月30円台~の激安海外VPS紹介

今回は超激安VPS紹介

海外には月あたり30円台で借りられるVPSも存在する。今回はそんな激安VPSサービスをいくつか紹介したい。

ただしいずれも上級者向けである。NATの仕組みが分からない人、ホスティング業者の倒産に慣れていない人はかなりの苦労を強いられると思われる。実用面ではどれもお薦めはできないが、挑戦する価値はあるだろう。

なお無料VPSについては筆者の知る限りまともに使えるものが存在しないので取り扱わない。

Mr. VM NAT VPS

https://clients.mrvm.net/cart.php?gid=11

年4ドル(月ではない)で借りられるVPS。専用のIPv4アドレスは提供されず、IPv4でアクセスする場合は、共用IP(v4)のポートを複数割り当てられるので、フォワーディングのルールを自分で設定する必要がある。

SupremeVPS

https://www.supremevps.com/clients/cart.php?gid=9

VPSが2つ作れるリソースプールが月1.7ドルであり、1つあたりでは月1ドルを下回る。その他単体のVPS(メモリ1.5GB)でも100円強から販売されている。

12/8追記:12/9にサービスを終了します。

Deepnetsolutions NAT VPS(現在はサービス終了)

今年7月に突如サービスを終了してしまったが、それまでおそらく世界最安値であった。

https://web.archive.org/web/20180724034215/https://www.deepnetsolutions.com/nat-vps.html

最安プランは値段も驚異的だが、スペックはなんと64MBのメモリに1GBのストレージである。

ここでの$はCADのことであり、執筆時点のレートでは3.5CADは約290円である。月あたり24円という驚異のサービスであった。

なお、筆者の技術力不足で完全に動作させるには至らなかったものの、WordpressのDB接続エラー画面が表示できるところまでは確認できた。

その他

もっと紹介したかったのだが、最近は激安サービスがめっきり減ってしまったので以上となる。

AlpharacksやWoothosting、HiFormanceが当たり前のように年10ドル以下のVPSを出していた頃が懐かしい。

HiFormanceについてはこちらの記事、Alpharacksについてはこちらの記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました