ハイブリッドサーバー(Hybrid Server)とは?

海外のいろんなレンタルサーバー、ホスティングサービスを見ていたら、Hybrid Server(ハイブリッドサーバー)と言うものを見つけた。

https://www.woothosting.com/hybrid-servers.html

このサイト見てもどういうものなのかよく分からない。いろいろ調べて、このページを見てだいたい理解できた

Hybrid server - Wikipedia

ハイブリッドサーバーは一つのマシンを数人で共有するが、物理マシンの特定の物理コア(業者によっては仮想コア)、特定の物理HDD、メモリの一定容量を専有できるらしい。

専用サーバーは一台のマシンを専有する分、高性能だが高いし、OSの再インストールも簡単でない場合が多い。

VPSは仮想専用マシンといってもストレージは共有だし、仮想化による性能低下もそれなりにある。

ハイブリッドサーバーは仮想化して一台のマシンを複数人で共有するが、一部のハードウェアは完全に専有することで、VPSと専用サーバーのいいとこ取りをしているらしい。

ただ、見ている限りでは通常のVPSとの違いが、HDDやSSDが専有であるか否か程度の違いしかなさそうなホスティングサービスも多い。

追記:よくよく考えれば、最も安価にストレージを占有できるホスティングサービスタイプである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました