WebサーバーじゃなくてライブラリとかWebサーバーっぽいものも含んでいるけどご容赦を。
まだ執筆中だけどいつか完成させる
Huge List of web servers(about 80+). This contains some software which is not web server but like web server.
- 04webserver
- Acme serve
- AN HTTPD
- aolserver4
- Boa
- Caudium
- Caddy
- CERN HTTPd
- CherryPy
- Cherokee (web server)
- hunchentoot
- didiwiki
- droopy
- gatling
- Google Web Server
- glassfish
- HFS
- Hiawatha Webserver
- IBM HTTP Server
- iisemulator
- Internet Information Services
- iPlanet
- jeus
- Jexus
- jetty9
- jigsow
- JOnAS
- kore
- lighttpd
- mathopd
- micro-httpd(ACME)
- Micro-HTTPD(nmmmnu)
- mighttpd2
- mini httpd
- Mongoose
- netscape Enterprise Server
- NetWeaver
- ocsigenserver
- ols-modsecurity
- ols-pagespeed
- OpenLink Virtuoso
- openlitespeed
- Open Web Server
- Oracle HTTP Server
- Oracle iPlanet Web Server
- Oracle WebLogic Server
- pagekite
- Payara
- passenger
- paste
- POCO
- pollen
- PyGopherd
- QZHTTP
- RaidenHTTPD
- refdb-www
- Resin Open Source
- Roxen
- rt4-standalone
- Sun Java System Web Server
- traffic server
- thin
- thttpd
- Tomcat
- tornade
- TUX web server
- twisted web
- Ultra Mini Httpd
- Wakanda Server
- webfs
- weblogic
- weborf
- WEBrick
- wepsphere
- Windows Webserver
- xavante
- Xitami
- yaws
- Zeus Web Server
- Zope
04webserver
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se305171.html
日本製汎用Webサーバー(個人制作?)。最終更新は2011であり、今から使うのは無理。
Acme serve
Javaのクラスとして実装された非常に小さい組み込みWebサーバー
JavaServerで使われるAPIに対応したServletを動かせる。
JavaServerより軽量(1500行で実装されている)
AN HTTPD
https://www.akakagemaru.info/port/sever_anhttpd.html
日本製汎用Webサーバー(個人制作?)。最終更新は2006年であり、今から使うのは無理。
aolserver4
– AOL web server version 4 – program files
AOL社(従業員5600人なので大きいISP。昔はワーナーを買収するなどコングロマリットだった)製のOSSなwebサーバー。
世界初のマルチスレッディングのWebサーバー。
Boa
組み込み向けWebサーバー。最終更新は2002年であり、今から使うのは無理。
Caudium
The Caudium Group GNU GPL 1.4.18 2012-02-24
RXMLという独自のマークアップ言語も使用可能
PikeとCで書かれている
Apacheの単純置き換えとして使用可能
モノリシックでアクセスの突発な急増にもApacheより強い
Caddy
Matt Holt Apache 0.10.7 2017-08-26
サイトをすべて自動的にHTTPS化するのが特徴。
コンフィグファイルが簡単で設定ミスしにくい。
CERN HTTPd
世界初のWebサーバ。1996年開発終了。
CherryPy
PythonのWebフレームワーク。Webサーバとしても動く。
Cherokee (web server)
Linux, Mac, BSD系で動く汎用Webサーバ。ほぼすべての設定がGUIでいじれる。
比較的軽量。
hunchentoot
Common Lisp web server formerly known as TBNL
Lispで書かれたウェブサーバー。
クッキーなしのセッション管理、送られてきたGETやPOSTのパラメータに簡単にアクセス可能?
didiwiki
simple wiki implementation with built-in webserver
Webサーバー一体の軽量・シンプル志向wiki
メモ書きにもtodoリストにも使える
droopy
mini web server to let others upload files to your computer
アップローダー(ファイル受け渡し)機能専用のウェブサーバー
gatling
high performance web server and file server
同名のWebサーバー負荷テストツールが存在する
スケーラブルなWebサーバーをどう書いたらいいかのデモのための試験的なWebサーバー
Google Web Server
Googleが使用するWebサーバ。外部公開はされていないが、世界シェアは上位に入る。
glassfish
Java EE用アプリケーションサーバー
Tomcatよりもより多機能
https://yoshio3.com/2016/05/30/from-glassfish-2-payara/
HFS
Rejetto GNU GPL 2.3i 2016-06-14
ファイル送受信とファイルのシェア用
HTTPベースのファイルサーバー
Hiawatha Webserver
名前の由来はApacheに同じく米の先住民
セキュア、簡単に設定できる、軽量、がウリ
SQLインジェクション防止、XSS、CSRFの防止機能
IBM HTTP Server
IBM Non-free proprietary 9.0.0 2016-03-11
ApacheベースにIBMがカスタマイズしたもの
メインフレームからUnix系、Windowsまで使える
Apacheとの差は、セキュリティ機能の追加と、IBM製アプリケーションサーバーとの連携、他IBM製品との連携機能
基本的にIBM製品とセットでの提供だが、無料で入手も可能(この場合サポートなし)
iisemulator
Emulation for the IIS web server
IISと完全互換を目指すWebサーバー
Internet Information Services
説明不要のMicrosoft製Webサーバー
iPlanet
ほぼすべてのプラットフォームで使用可能
旧名Sun Java System Web Server
jeus
Java EE用Webアプリケーションサーバー
韓国製
ロードバランサ、クラスタリング機能などを持ち、集中管理可能
Jexus
Bing Liu Non-free proprietary 5.5.2 2014-04-27
ASP.NET、PHP、CGIが使えるWebサーバー
jetty9
Java servlet engine and webserver
小型単純で組み込みやすい
Javaで書かれたJavaサーブレットコンテナ
大きなソフトウェアでマシン間の通信にも使われる
jigsow
W3CによるHTTP1.1のリファレンス実装的なもの。および先進的な技術の実装。Java。
最終更新は2007年であり、今から使うのは無理だと思う。
JOnAS
klone-packagetool for creating custom KLone web server packages
kore
Fast SPDY capable web server for web development in C
lighttpd
fast webserver with minimal memory footprint
mathopd
micro-httpd(ACME)
設定項目がポートとディレクトリしかないミニマムなWebサーバ。
ソースコードはわずが14KB程度
最終更新は2005年。2019年現在未だにapt-getでインストールできる
大きなデータを投げつけられると死ぬ
Micro-HTTPD(nmmmnu)
mighttpd2
classical web server on WAI/warp
mini httpd
thttpd, micro-httpdと同じACME LaboratoriesのWebサーバー。設定コンフィグがthttpdにそっくりだが、項目数はぐっと少ない。
メモリ消費256KB前後で動く。
商用で使用されている例は確認できない。
詳細は https://animal-dengen.net/?p=604
Mongoose
Cesanta Software GNU GPLv2 / proprietary license 6.10 2017-10-31
mongrel2-core – programming language agnostic web server (binaries)
Monkey HTTP Server Monkey Software Apache 1.6.9 2016-05-04
LinuxおよびMac用軽量志向Webサーバー。
http://monkey-project.com/about/
mono-xsp4 – simple web server to run ASP.NET 4.0 applications
ASP.NETをLinuxなどで動かくためのWebサーバー
サーバーの機能は少なめなので、別のApacheなどからリバースプロキシで処理を回すなどして使用されることも
nano-httpd
アプリケーション組込み用
Java, Mavenで動作
NaviServer Various Mozilla 1.1 4.99.16 2017-12-30
上記のAOL serverのフォーク版
NCSA httpd
世界で2番めに作られたWebサーバー
Apacheの前身
現在は公式サイトも消滅し使用不能
netscape Enterprise Server
iPlanetの前身の Sun Java System Web Serverのそのまた前身
Netscope Communications製
NetWeaver
ocsigenserver
web server of the Ocsigen project
ols-modsecurity
High Performance, lightweight, open source HTTP server
ols-pagespeed
High Performance, lightweight, open source HTTP server
OpenLink Virtuoso
OpenLink Software GNU GPL and proprietary versions 7.2.4 2016-04-24
openlitespeed
High Performance, lightweight, open source HTTP server
Open Web Server
Oracle HTTP Server
Oracle Corporation Non-free proprietary 12.1.2 2014-09-23
Oracle iPlanet Web Server
Oracle Corporation BSD 7.0.23 2016-02-12
Oracle WebLogic Server
Oracle Corporation
pagekite
Make localhost servers publicly visible
Payara
passenger
paste
POCO
pollen
Entropy-as-a-Service web server
PyGopherd
QZHTTP
RaidenHTTPD
refdb-www
Reference database and bibliography tool – www server
Resin Open Source
Caucho Technology GNU GPLv3 / proprietary license 4.0.49 2016-10-19
Roxen
rt4-standalone
Standalone web server support for request-tracker4
Sun Java System Web Server
traffic server
thin
fast and very simple Ruby web server
Ruby用Webサーバー。軽量高速
webrickやMongrelの競合
https://www.kaeruspoon.net/articles/330
thttpd
超軽量Webサーバー(パッケージサイス400KB)
CGIも使用可能
ACME Laboratory製
Tomcat
説明不要。おなじみのJava用Webサーバ
tornade
PythonのWebフレームワーク。非同期通信にも対応する。
NodeJSのExpress的なもの。
TUX web server
Ingo Molnár GNU GPL 3.2.6.18 2006-09-20
歴史は長く、昔から高速なサーバとして一部では知られているらしいが影が薄い。
静的コンテンツ専用
https://ameblo.jp/honmamon999/entry-11000697865.html
カスタマイズされたLinuxカーネル上で動作?
twisted web
Webサーバ、テンプレートエンジン、HTTPクライアントライブラリ(Python向け)
WCGIとしても動作可能
Ultra Mini Httpd
国産。WindowsNT~XPの対応なので、今から使うのは無理。
CGI実行やアクセス制限など基本的な機能のみ備える。
Wakanda Server
Wakanda GNU AGPLv3 / proprietary license 1.1.2 2016-11-25
WakandaというJavaScriptアプリケーションプラットフォームのウェブサーバー
フランス製
Wakanda StudioでサーバーサイドJavascriptで書かれたページを作成し、Wakanda Serverで公開できる
webfs
lightweight HTTP server for static content
静的コンテンツ専用だが、限定的ながらCGIもサポート(GETリクエストのみ)
FTPサーバとしても使用可能
weblogic
主にJava EE向けアプリケーションサーバー
GlashFishなどとできることは似ている
weborf
Fast and small webserver meant to be run without root privileges
ファイルのシェア用minimalなWebサーバー
GUIでシェアするファイルを管理できるツール付き
WEBrick
国産Webサーバー
主にRuby on railsアプリケーションのテスト用途で使用される
HTTPと限定的ながら一部他の機能もサポート
wepsphere
IBM Web ServerはWebSphereの一部
Java EEアプリケーションサーバーと周辺サーバー群から成る
Windows Webserver
mwiede Software Non-free proprietary 1.4 2017-12-12
https://www.mwiede.de/windows-php-webserver/
Windows Serverではない
ドイツ製
主にWindows用のPHP/CGIのテスト用Webサーバー。PHPが組み込まれているため、ApacheやIISよりインストール楽。
xavante
Lua HTTP 1.1 Web server
Apacheと同じく名前の由来が米の先住民族
Luaで書かれている。機能は少なめ。
Xitami
iMatix Corporation BSD 5.0a0 2009-02-19
CGIファイルごとにシェバンを書かなくても実行可能
http://www3.u-toyama.ac.jp/furuta/xitami-server.html
シングルスレッド動作
最近の高速サーバーほどではないが、高速ではある
yaws
High performance HTTP 1.1 webserver written in Erlang
動的コンテンツ向けWebサーバー
組み込みWebサーバーとしても動く
高速でelegance
Zeus Web Server
英国製
UNIxとUNIXライクシステムで使用可能
開発終了状態
Zope
Python用Webフレームワーク・Webサーバーなどのスイート
Zope Public Lisenceで配布
1995年から存在しかなり歴史は長い
コメント