設定方法
PC版Chrome限定(スマホ版Chromeはわからない)。
Youtubeで特定ユーザー・チャンネルをブロックしても、コメント周りで制限があるだけで検索結果に動画が表示される。おすすめの動画で表示される場合は「興味がない」や「チャンネルを非表示」でおすすめに表示されなくなるだけで同様だ。
そこで、完全に非表示にできるChromeのいい拡張があった。
Channel Blocker
Channel Blocker - Chrome ウェブストア
Allows you to block YouTube™ videos and comments by blacklisting users and/or by using regular expressions.
使い方は、Channnel BlockerをChromeに追加して、Chrome拡張>Channnel Blocker>オプションの画面で、「Blocked users/channels」にブロックしたいユーザー・チャンネル名を追加するだけ。
いくつか使って気がついたこと。
- IDではなく、チャンネル名自体を追加すれば良い。
- チャンネル名の間にスペースなどあるものでも問題ない
- 日本語大丈夫だった
余談1
Twitterで同じようなことがやりたい人はこちらの記事を参照
余談2
Youtubeで心穏やかにVtuberの動画を見たいが、前世やら炎上やらの動画が出てきて困ってこの記事にたどり着いたという人向け。
Youtubeの検索結果は一人ひとり表示されるものが違うが、私はこの辺のチャンネルをBlocked users/channelsに追加したらいい感じになったので参考にしてもいいかもしれない
- Clip on Tube or niconico
- Gurararara
- Majima Homolive
- Narukami Sabaki Official”
- Rapid
- UCJWDEGPnnw5K99r3iNV8ZXg
- agiさんの部屋!!!!!!!
- うんこちゃん切り抜き集
- ひろぬき,ひろ抜き
- ぷるあき
- まとめてみたチャンネル
- もこうの切り抜き狩り講座【公認】
- もこう切り抜き集
- シラタキのVTuber炎上解説-Shirataki’s Vtuber Flaming report
- ダッドラック
- ダンディジョージのVtuberチャンネル
- ポケカメン
- 世界のノリヒト
- 悲しいニュース犬
- 死ねボケカス
- 胡弓
- ぷるあき
コメント